Relevé quotidien Carefree 〜気ままなブログ〜

気ままに日々の出来事、カメラ 等々を綴るBLOG

新レンズ❗️

カメラの祭典のCP+から1ヶ月経とうとしているところで、色々と発表されていた50mm単焦点レンズ
今までは、オールドレンズで50mm単焦点を使用していたのだが、ちょっとマニュアルでちょっとばかり焦点を合わせるのが面倒と感じてしまい、アートフォーカスの50mmが欲しいと欲求が出てしまった。
オールドレンズも、ふんわりとした感じに撮れたりして楽しいのではあるが、今のカリッとした現代のレンズも使いたい❗️

と言うことで、50mm単焦点を買うぞ。

とりあえず、今使用しているカメラがEマウントなので、直近で出たのがシグマの50mmとCP+直前で発表されえたソニー純正の50mm
シグマが発表されてから、ソニー純正も同じ50mmが出ると言う噂から、発表されてからどちらにするか決めよう。   最初は、純正品で行こうかなと思っていたのだが、純正品が個人的な予想を超えまさか50mmf1.4がGMレンズで発表されるとは思ってもいなかった💦  GMレンズの50mmはf1.2で出ていたので、f1.4はGレンズで出るのかなと思っていたのに… 

と言うことで、今回の50mm単焦点はシグマのコスパには敵わない。
ソニー純正とシグマでは6万の価格差があり、そうなるとシグマですかなぁ💦 

そろそろ春が近いところでバイク整備❕

3月になる前に、そろそろバイクを動かす準備をしないとといううことで、久しぶりにエンジンを始動してみる。
んっと、イグニッションしても一瞬音がするだけ💦
何回か頑張ってやってみたがどうもこうも、メーター類も動かないようになってしまう。

これは、バッテリーの交換が必要かな…

交換する前に❕

まぁ、とりあえずはバッテリーを充電してみようかと思い、ちょっと充電電流は低いけども、使ってみることに🎵
早速、MTのシートを外してバッテリーに充電器を接続❕
まぁ、時間はどのくらいやればちょっとわからないけど、充電器のインジゲーターに充電完了ランプがあるのでそれまでちょっとやってみるかなと。
充電開始して大体3時間くらいで、一応完了ランプが点灯したのでバッテリーを結線して再度イグニッション❕


んっ?

やっぱり、動かない💦

バッテリーも、購入してから一度もバッテリー充電せずに4年半は使ったからな…それもバッテリ外さずに積んだままで4回もの冬を超えましたから、過放電となってしまったのだろう。
と言う事で、新しいバッテリーを買おう❕

純正にするか互換にするか

乗っているバイクは、MT‐25なので、純正と言われるのはGSユアサのGTZ8Vが搭載さているので、一番はそれを買って取り付けるのが最良なのではあるが…
如何せんお値段が高い💦物はユアサなのでいいものではあるとわかってはいるのだが…
互換性も、台湾ユアサがあるが、純正の半分以下と言う事、ユアサとつくがGSユアサとはまだ違う会社と言う事で実際物は悪くはないと思うのだが、ちょっと個人的になんかなぁという感じ。
と言う事で、いろいろと調べていくとちょうどヤマハのレース車両にも使われているBSBATTERYというフランスのメーカーを見つけ、ヤマハのレース車両にも使用されているのではこれがいいんじゃないかと、今回はこれにしてみる🎵
早速、注文して2日後に物が届いた❕
と言う事で、早速入れ替えをしていきますよ。
リアシートとシートを外して、バッテリーができたところ色々とケーブルやらを外して、入れ替えっと❕
ちょっと、フレームが色々汚れていたので、外したついでに色々清掃もしてちょっときれいになったので、この状態でエンジン始動テスト。
テストをしたところ、イグニッションも問題ないようなので、再度くみ上げて完了。

これで、動くようになったし春前には何とか間に合ったかな❕

飯野町吊るし雛祭りに行ってみた❕

今までなかなか行く機会がなかった吊るし雛祭り。
本格的にカメラを趣味にやり始めて、今年こそはと言う事で飯野町まで行ってみました。

今回のレンズ

今回のカメラシステムとしては何をもっていこうかと考えたところ、同じような吊るし雛を飯坂でやっているのでそれと同じシステムで行けるかなとレンズはMinoltaの単焦点と、タムロン50-400㎜ズームの2本で行ってみる。
と言う事で、レンズは・・・
Minolta MC-ROKKOR50㎜f1.4
Tamron 50-400㎜f4.3-6.3

飯野町へ行くぞい❕

と言う事で、前に書いた単焦点とズームレンズを引っ提げて飯野町の方へ!
近くまで来た時に、駐車場をどこに止めようか悩んで商店街の中まで入ったところの駐車場はすぐ見れると言う事でいいかもしれないが、観光できている人などを考えるとあまり中まではいかないようにした方がいいのかなと思い、駐車場はほんのちょっと離れた学習センターに停めよう‼
学習センターから商店街までは歩いてすぐだし、帰る時も国道に出やすいしちょうどいいかな。

早速写んぽの開始ですな!

今回、初めて飯野町吊るし雛祭りだったので、なんとなく勝手がいまいちわからず、最初50‐400㎜を付けていったのだが…
屋外の吊るし雛はあまりなく、基本的には商店街の各店舗内がメインの会場であった…これでは今回持ってきたズームではちょっと不便💦
もうちょっと、軒下とかに展示がされているものと思って持ってきたのに、ちょっと失敗だった…
24-70のズームレンズか24-200の中望遠ズームを持ってくればよかったとちょっと後悔…
と、もう会場まで来ているので戻って取ってくるのも大変なので、今回は単焦点レンズ一本でいきましょう❕
基本的には、絞りは解放から2段ほど絞った感じで撮っていきました。

横構図

縦構図写真

飯坂吊るし雛展示ですね❗️

今年も2月17日から始まった、飯坂町にある旧堀切邸で吊るし雛展示🎵
展示は3月5日まで展示を行っており、今年は早めに行こうかと早速行ってきました。

去年はこちら
teksty-sys.hateblo.jp
2年前はこちらで
teksty-sys.hateblo.jp

前回は、MinoltaSRT101フィルムカメラも持って行っていたんだな。
今回はレンズを何にしようかなと考え、昨年はMinolta50㎜f1.4の単焦点レンズ1本のみを持って撮っていたので、今年は最近追加したレンズを持って行こう❕
と言う事で、今年のレンズはTamron 50‐400㎜の標準域から望遠までの高倍率ズームレンズで撮りに行こう!
これにもう一本短焦点レンズとしてMinolta MC‐ROKKOR‐PF55mf1.7を追加して、2本のレンズで撮ってきましたぞ。

展示が始まったばかりと言う事もあって、バスで来ているグループがいたりとちょっと混んでいるところではありましたけど、ちょくちょくとシャッターを切りまくりです‼

入り口はとりあえず、門の雰囲気からMinoltaで撮って、中でTamronのレンズに切り替えていきましょう

Tamron50‐400㎜f4.5‐6.3

Minolta MC-ROKKOR-PF55㎜ f1.7

望遠で撮ると、被写体を大きく映すことができることもあり、撮りやすいですね。
今回持って行ったズームレンズは、標準域ではちょっとf値がちょっと暗めなので、iso感度を高くしたり、SSを遅くしないと適正露出までもっていけなのがちょっと難点でしたかな。こればっかりは、望遠側がメインとなるレンズなので室内での撮影はちょっと厳しかったかな...
特に、展示しているのが十間蔵と室内でスポットライトがあるだけなので、如何せんとも光量が少ない。
もう一度行くと思えば、今度はf2.8のレンズとフラッシュも持っていき、挑戦をしたいですね。